新着情報
「被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針(案)」関連省庁へ要請
原水禁は9月30日、「被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針(案)」について、関連省庁である経済産業省、文部科学省、環境省、復興庁に対して、「基本方針(案)」を撤回し被災者の立場に立った基本方針を定めること求める要請を行いました。 2012年6月に成立した「原発事故子ども・被災者支援法」により、その具体的な施策を早急に立案することが求められていましたが、1年以上も塩漬け状態にされていました。8月30日ようやく「基本方針(案)」が示され意見公募の公示が出されましたが、期間はわずか15日間(後に10日間延長されました)。復興庁の説明会も福島と東京で開催された2回のみであり、とても被災者に
水戸市で「フクシマを忘れない!再稼働を許さない!JCO臨界事故14周年集会」開催
1999年9月30日に茨城県東海村で起きたJCO臨界事故から14年目にあたる9月29日、駿優教育会館(水戸市)で「フクシマを忘れない!再稼働を許さない!JCO臨界事故14周年集会」が開催され、県内外から550人が参加しました。 集会では、「JCO事故から14年、脱原発を! 福島原発事故とJCO臨界事故をつなぐ、被ばく被害との闘いから脱原発へ」と題して、弁護士の海渡雄一さんが基調講演を行い、また、双葉地方原発反対同盟の遠藤陽子さん、原水爆禁止新潟県協議会の中村進さん、東海第2原発運転差止訴訟団共同代表の大石光伸さんらが、各地の状況報告や訴えを行いました。集会後参加者は、市内をデモ行進しました
1999年9月30日に起きたJCO臨界事故では、わずか1ミリグラム程のウランの核分裂で、発生場所から350メートル圏内の住民避難、10キロ圏内の31万人の住民に屋内退避が発せられ、周辺住民を含む667人が被曝し、大量の放射線を浴びた2人の労働者が死亡しました。その後、事故の真の原因はあいまいにされたまま、「原子力事故は必ず起こる」という教訓さえ生かされず、残念ながら2011年3月11日の東日本大震災によって福島第1原発事故が発生してしまいました。 福島第1原発事故は、経済効率を優先し、安全性をないがしろにしてきた結果、生じた人災であり、政府、電力会社など、原子力を推進してきた全ての者の責任
9月27日、原水禁をはじめ原子力資料情報室や原子力発電に反対する福井県民会議など8団体で、高速増殖炉もんじゅ関連の概算要求に対して、財務省に予算削減を求める陳情と文部科学省に研究開発の中止と予算の見直しを求める要請を行いました。 もんじゅの運転再開(運転再開に向けた予算は、今回の概算要求の中には組み込まれていない)も見通せず、さらに原型炉もんじゅの後継の実証炉は、まったく別の概念設計となっておりもんじゅでの知見はほとんど生かされものはないとも言われています。もんじゅの意義そのものがあやふやな中で、もんじゅ継続にむけた予算要求は、大切な国民の血税をムダに浪費するものでしかありません。将来性のま
もんじゅ及び関連の研究開発の中止と予算の見直しを求める要請(文科省)
2013年9月27日 文部科学大臣 下村博文 様 もんじゅ及び関連の研究開発の中止と予算の見直しを求める要請 日頃の文部科学行政への真摯な対応に敬意を表します。 さて、貴省が管轄する日本原子力研究開発機構(以下「原子力機構」と略)の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、1万数千点もの機器の点検漏れが発覚しました。原子力規制委員会は、原子力機構の度重なる安全軽視の姿勢に対して、6月29日に再発防止にむけた安全管理体制が確立されるまで運転再開の準備作業を行わないこととする使用停止命令を出すことをだしました。原子力機構は、このような状況を放置したまま、「年度内再開」を求めていたことは問題で、安全
2013年9月27日 財務大臣 麻生太郎 様 もんじゅ及び関連の研究開発予算の削減を求める陳情 日頃の財務行政への真摯な対応に敬意を表します。 さて、日本原子力研究開発機構(以下「原子力機構」と略)の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、1万数千点もの機器の点検漏れが発覚しました。原子力規制委員会は、原子力機構の度重なる安全軽視の姿勢に対して、6月29日に再発防止にむけた安全管理体制が確立されるまで運転再開の準備作業を行わないこととする使用停止命令を出すことを正式に決定しました。原子力機構は、このような状況を放置したまま、「年度内再開」を求めていたことは問題で、安全に対する認識の甘さが厳し
米海軍の原子力空母ジョージ・ワシントンが、横須賀基地へ配備されて5年目の9月25日、横須賀市内のヴェルニー公園を会場に、「空母母港化40周年・原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀基地母港化5周年抗議・原子力空母配備撤回を求める全国集会」が開催され、約1600人が参加しました。 全国基地問題ネットワーク事務局長の山城博治さん、横須賀からは原子力空母母港問題市民の会 共同代表の呉東正彦さんらの発言の後、京急横須賀中央駅方面へ向かって、デモを行いました。 米海軍が横須賀基地に原子力空母ジョージ・ワシントンを配備して5年が経過しました。私たちは、基地機能の強化と首都圏一帯に及ぶ原子力事