新着情報

1月23日、日米韓国際シンポジウムをオンラインで開催

  1月23日開催「日米韓国際シンポジウム-核兵器禁止条約発効後の課題と展望-」   1月22日の核兵器禁止条約発効を受け、日米韓の3人をパネリストに招き、同条約の「課題や展望」を中心にシンポジウムを開催しました。 緊急事態宣言下ということもあり、オンライン配信とし、海外のパネリストに生出演いただき、同時通訳での開催となりました。   条約の発効は、決して核兵器廃絶のゴールではなく、核兵器廃絶に向けた核軍縮のスタートです。冒頭のあいさつで、原水禁の川野浩一議長からは、「核兵器廃絶へ向けて歩みを止めてはいけない」と強い訴えがなされまし

「日本音楽協議会主催WEBコンサート」のご紹介について

原水禁加盟の日本音楽協議会(日音協)のとりくみのご紹介です。 日本音楽協議会は、2011年3月11日に発生した東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故10年にあたり、音楽イベントとして、WEB上でのコンサートを開催致します。「福島の原発事故を忘れない、風化を許さない」という思いにご賛同いただき、歌や演奏動画の投稿にご協力ください。   記   WEBコンサート「東京電力福島原発事故から10年/私たちは忘れない!そして歌い続ける!」のご紹介 「福島の原発事故を忘れない、風化を許さない」という趣旨にご賛同いただき、歌や演奏の動画をお寄せいただく

2月4日「市民のエネルギー気候会議 エネルギー基本計画自主的意見聴取会」を開催

2020年10月から、政府は、これからの日本のエネルギーのあり方を決める「エネルギー基本計画」の見直し議論を始めました。しかしながら、見直しのプロセスを行っている経済産業省の審議会(総合資源エネルギー調査会基本政策分科会)に、私たち市民の声を届ける機会は、意見箱、パブリック・コメント等、形式的なものであり、その機会は非常に限られています。 そこで、2月4日、原水禁も参加する「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーンは、市民のくらしや未来に大きく関わるエネルギー政策の見直しに、若者や女性、気候変動や原発事故の当事者の声を届けるため、「市民のエネルギー気候会議 エネルギー基本計画自主的

2月5日《パワーシフトキャンペーン緊急企画!》なんでこんなに高くなった!?でんき市場価格 高騰の裏側トーク

原水禁も参加するパワーシフトキャンペーンでは、これまで再生可能エネルギーを扱う新電力会社への切り換えを進めてきました。しかし、2021年1月、電気代の市場取引価格が高騰する出来事が起こりました。 そもそも電力市場の制度設計に問題があるといえます。 《緊急企画!》なんでこんなに高くなった!?でんき市場価格 高騰の裏側トーク 再エネ電力会社の電気代が上がると言われているけど本当⁉️ 再エネチャレンジ考えてたのに大丈夫⁉️ そんなみなさんの不安の声から緊急企画❗️ 電気料金のカラクリと

2021年02月04日

“Japan, Korea and, US International Symposium: Issues and Perspectives after TPNW” 22/23 January

"Japan, Korea and, US International Symposium: Issues and Perspectives after TPNW" 22/23 January   "Japan, Korea and, US International Symposium: Issues and Perspectives after TPNW" 22/23 January In this video, The symposium starts at about 2:30 Until 2´30″ to 3´30″ there is a la

2/4「核兵器禁止条約発効にあたっての外務省とNGO・市民との意見交換会」を開催

2月4日、核兵器廃絶日本NGO連絡会は、外務省とオンライン意見交換会を開催しました。 午前10時30分から行われた1時間余りにわたる意見交換会には、外務省から國場幸之助外務大臣政務官、大野祥軍備管理軍縮課長が、市民社会側からは原水禁など16団体23名が参加しました。 ピースボート/ICANの川崎哲さん(核兵器廃絶NGO連絡会共同世話人)の進行で、①核兵器禁止条約発効の意義、②安全保障政策における核兵器の役割の低減、③「北東アジア非核兵器地帯」構想、④米国バイデン政権誕生で注目される先制不使用政策への対応、⑤核不拡散条約(NPT)第 6 条の核軍縮義務の履行、⑥核兵器禁止条約締約国会

2月4日 市民のエネルギー気候会議(オンラインで開催)のご案内

日本政府は、これからの日本のエネルギーのあり方を決める「エネルギー基本計画」の見直し議論を10月から始めています。見直しのプロセスを行っている、経済産業省の審議会(総合資源エネルギー調査会基本政策分科会)では、市民の声を届ける機会が非常に限られています。今、必要なのはエネルギーの生産・消費構造の変革とエネルギーシフトです。 「市民のくらしや未来に大きくかかわるエネルギー政策の見直しに、若者や女性、気候変動や原発事故の当事者の声を届けたい」 そんな思いから「市民の声を届ける場」として市民のエネルギー気候会議を企画いたしました。   記 市民のエネルギー気候会議

2月4日(木)14時〜『市民のエネルギー気候会議』開催!質問募集中!

「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーンでは、来る2月4日にオンライン(YouTubeによる中継)で『市民のエネルギー気候会議』を企画しています。 開催にあたり、皆様からの質問を募集しています。 質問内容募集中!1/27(水)まで! 2月4日に開催する「市民のエネルギー気候会議ーエネルギー基本計画自主的意見聴取会」で、市民からの質問を数問、政府(経済産業省、環境省、内閣府)の担当者に届けます。 ぜひ、この機会にみなさんの声・質問を届けてみませんか? →http://ato4nen.com/our-mtg/   イベント趣旨:

高校生平和アクション「ピースブックリレー」

原水禁が支援する高校生平和大使、高校生一万人署名活動が、「核兵器禁止条約」の発効を記念して動画を作成しました。 日本全国16都道府県(17箇所)、そして海外の高校生が協力し合い、平和の思いがつながったものとなっています。 今回公開された動画は、総勢100名を超える高校生が出演し、企画立案から編集・公開に至るまで、全て高校生が行っています。 冒頭は「核兵器禁止条約」の解説から始まり、その後、それぞれの思いを表現していく作りとなっています。   「高校生1万人署名活動・高校生平和大使」については、こちらをご覧ください (長崎ホームページ) http