世界・原水禁の動き - 原水禁 - Page 94

2010年05月12日
「被爆体験者」訴訟原告団・国会要請行動(東京・参議院議員会館)
2010年05月11日
フィリピン大統領選でコラソン・アキノ元大統領の長男、ベニグノ・アキノ三世上院議員が当選。
2010年05月10日
バグダッドの検問所襲撃、爆弾テロも。
2010年05月10日
上関原発建設中止を求める全国署名の第二次提出と経済産業省との交渉(参議院議員会館)
2010年05月07日
鹿児島県知事と徳之島3町長、首相による普天間基地機能の一部引き受け要請を拒否。
2010年05月06日
福井県敦賀市の、高速増殖炉「もんじゅ」(原子力開発機構)が約14年ぶりに運転再開。
2010年05月04日
鳩山首相が沖縄県知事、名護市長と会談し辺野古沖にくい打ち桟橋(QIP)方式を軸とした代替施設案を提示
2010年05月03日
北朝鮮の金正日総書記が4年ぶりに訪中。
2010年05月03日
核拡散防止条約(NPT)再検討会議が開幕。(米・ニューヨーク)。
2010年05月03日
米政権が2009年9月末時点で、5113発の核弾頭を保有し、冷戦最中の1967年の3万1255発から、約84%削減したと発表。
2010年05月02日
ドイツ・ボン郊外で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)開催
2010年05月02日
核拡散防止条約(NPT)再検討会議の成功を訴えてニューヨークでNGOのパレードが行われる。
2010年05月01日
上海万博が開幕。期間は10月末まで。
2010年05月01日
鳩山由紀夫首相が普天間米軍基地移設問題で、鹿児島県徳之島の3町長と会談。
2010年04月29日
韓国海軍哨戒艦「天安」沈没で死亡、もしくは行方不明の46人の告別式が、京畿道平沢の海軍基地で行われる。
2010年04月29日
核拡散防止条約(NPT)再検討会議、NGOワークショップがニューヨーク、リバーサイドチャーチで開催され、和田長久原水禁専門委員が出席。
2010年04月29日
【4.29~5.6】核拡散防止条約(NPT)再検討会議に、原水禁代表団25名を派遣・参加。
2010年04月27日
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、東京第5検察審査会が、全員一致で「起訴相当」の決定。
2010年04月27日
ドキュメンタリー「核廃棄物の悪夢」上映会を開催(東京・総評会館)
2010年04月27日
約14年ぶりの運転再開準備中の高速増殖炉もんじゅでナトリウム漏洩検出器1台が故障。

TOPに戻る