世界・原水禁の動き
- 2010年05月17日
- イランのモッタキ外相が、イランから低濃縮ウランを国外に運び出す国際原子力機関(IAEA)の草案について、ウランをトルコに輸送することに同意したと述べる。
- 2010年05月17日
- 【5.17~19】「光州民主化闘争30周年記念式典」代表団派遣(韓国)
- 2010年05月15日
- 核拡散防止条約(NPT)再検討会議・主要3委員会が、26の核兵器廃絶に向けた、具体的な行動計画などを明記した合意文書の素案をまとめ、カバクトゥラン議長に提出。
- 2010年05月15日
- 普天間飛行場の早期返還と沖縄県内移設反対を求める「人間の鎖」9万人が参加し行われる。
- 2010年05月15日
- タイの衝突で死者18人に。
- 2010年05月14日
- 韓国哨戒艦沈没に北朝鮮は関与していないと、金正日総書記が訪中した際に述べていたことが明らかに。
- 2010年05月13日
- 経済産業省が青森県六ヶ所村に計画中の、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料加工場と、同県むつ市に計画中の使用済み核燃料の中間貯蔵施設の事業を認可。
- 2010年05月13日
- 関西電力や日本原子力発電など、日本の電力10社が英国原子力廃止措置機関(NDA)所有のMOX製造工場(SMP)の設備改善費を負担することに、大枠で合意と発表。
- 2010年05月13日
- タクシン派が選挙を続けるタイ・バンコク中心部で銃撃戦。
- 2010年05月12日
- 北朝鮮の労働党機関誌『労働新聞』が、同国の科学者たちが核融合に成功し「新しいエネルギーのための突破口が開かれた」と報じる。
- 2010年05月12日
- 「被爆体験者」訴訟原告団・国会要請行動(東京・参議院議員会館)
- 2010年05月11日
- フィリピン大統領選でコラソン・アキノ元大統領の長男、ベニグノ・アキノ三世上院議員が当選。
- 2010年05月10日
- バグダッドの検問所襲撃、爆弾テロも。
- 2010年05月10日
- 上関原発建設中止を求める全国署名の第二次提出と経済産業省との交渉(参議院議員会館)
- 2010年05月07日
- 鹿児島県知事と徳之島3町長、首相による普天間基地機能の一部引き受け要請を拒否。
- 2010年05月06日
- 福井県敦賀市の、高速増殖炉「もんじゅ」(原子力開発機構)が約14年ぶりに運転再開。
- 2010年05月03日
- 北朝鮮の金正日総書記が4年ぶりに訪中。
- 2010年05月03日
- 核拡散防止条約(NPT)再検討会議が開幕。(米・ニューヨーク)。
- 2010年05月03日
- 米政権が2009年9月末時点で、5113発の核弾頭を保有し、冷戦最中の1967年の3万1255発から、約84%削減したと発表。