世界・原水禁の動き - 原水禁 - Page 32
- 2012年03月27日
- 田中直紀防衛相が北朝鮮のミサイル発射に備え、自衛隊に迎撃態勢の準備命令を発出。
- 2012年03月26日
- (~27日)韓国・ソウルで核テロ防止、放射性物質の管理や防護策強化などを話し合う第2回核安全保証サミット開催。第1回は10年4月ワシントンで開催。
- 2012年03月26日
- 航空自衛隊の航空総体司令部が米軍横田基地に移転し運用開始。移転に伴いミサイル防衛の拠点となる「共同統合運用調整所」を新設し、情報共有、連携運用を強化。
- 2012年03月26日
- 核サミットで訪韓中の米オバマ大統領が韓国外語大学で演説。
- 2012年03月26日
- 東京電力・柏崎刈羽原発6号機が定期検査のため運転停止、東電管内の全原発運転停止となる。
- 2012年03月25日
- 大飯原発3・4号機「再稼働」に慎重な判断を求める市民集会に700人(福井)
- 2012年03月24日
- 北朝鮮の長距離弾道ミサイルの本体部分が北西部の東倉里(トンチャリ)のミサイル発射施設に搬入。
- 2012年03月24日
- 「再稼働を許さない さようなら原発1000万人アクション」に6000人(東京)
- 2012年03月23日
- 原子力安全委員会が大飯原発3、4号機のストレステストを「問題ない」と確認。時間は僅か5分。
- 2012年03月23日
- 昨年12月2日から試験運転中の韓国水力原子力株式会社の古里原発2号機が部品の故障で運転停止。
- 2012年03月22日
- 国連人権委員会がイスラエルの占領政策を批判する決議5本を採択。米のみ反対。
- 2012年03月22日
- ウクライナが保管中の高濃縮ウラン全てをロシアに移送したと発表。
- 2012年03月20日
- イラクのバグダッドを始め十数都市で爆弾テロ、多数の死傷者。
- 2012年03月19日
- 福井県越前市議会が大飯3、4号機の再稼働反対の意見書可決。
- 2012年03月17日
- グアムで米海兵隊移転に伴う実弾射撃所の計画地をめぐる公聴会で、賛否の意見。
- 2012年03月16日
- 中国国家海洋局が中国の海洋調査船2隻が沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近の海域に巡視活動入ったと発表。
- 2012年03月16日
- 文科省の原子力損害賠償紛争審査会が福島第一原発事故避難区域見直しに伴う賠償指針決定。