新着情報
「被爆79周年原水爆禁止世界大会・長崎大会」は、8月7日(水)・8日(木)・9日(金)、下記のスケジュール・内容で開催いたします。 なお、開会行事・分科会・閉会総会については後日アーカイブ動画を掲載する予定です。 →長崎大会日程一覧(PDFファイル)(7月22日更新) 8月7日(水): 開会行事 15時~17時@長崎ブリックホール・大ホール 8月8日(木): 分科会 ①③④⑤9時30分~12時/②⑥14時~16時30分@市内会場 ①平和と核廃絶Ⅰ-世界の核軍縮 ②平和と核廃絶Ⅱ-国内外の情勢 ③脱原発Ⅰ-脱原発にむけた全体の流れ ④脱原発Ⅱ-核ゴミの具体的課
2024年07月09日
「被爆79周年原水爆禁止世界大会・広島大会」は、8月4日(日)・5日(月)・6日(火)、下記のスケジュール・内容で開催いたします。 なお、開会総会・分科会・国際シンポジウム・まとめ集会についてはアーカイブ動画を後日掲載する予定です。 →広島大会日程一覧(PDFファイル)(7月17日更新)※⑩会場が変更になりました 8月4日(日): 折鶴平和行進 15時40分~@広島平和記念公園~広島県立総合体育館 開会総会 17時~18時30分@広島県立総合体育館・大アリーナ 8月5日(月): 分科会 9時30分~12時30分@市内会場 ①平和と核廃絶Ⅰ-世界の核軍縮 ②平和
2024年07月08日
「被爆79周年原水爆禁止世界大会・福島大会」は、7月28日(日)、下記のスケジュール・内容で開催いたします。 日時:7月28日(日)13時~16時30分 場所:ビッグパレットふくしま・コンベンションホール 内容: 開会集会(13時~) 全体集会(13時30分~) ・基調講演…講師:飯田哲也さん(認定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所所長)「第7次エネルギー基本計画策定をめぐって」(仮題) ・報告…多々良哲さん(あいコープみやぎ理事・女川原発再稼働を許さないみやぎアクション世話人) /近藤正道さん(原水爆禁止新潟県協議会理事長) /松久保肇さん(原子力資料情報室事務
2024年07月04日
7月15日、「中越沖地震17年 福島を忘れない! 原発ハイロ全国集会」が開催されました
7月15日、新潟県柏崎市の産業文化会館において、原発からいのちとふるさとを守る県民の会主催で「中越沖地震17年 福島を忘れない! 原発ハイロ全国集会」が、280人が参加し、開催されました。 これまで県民集会として開催されることが多かった柏崎での集会でしたが、岸田政権により原発回帰路線への転換がなされている今、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働反対の声を広く集めるため、全国集会という形で開催されました。 集会では、環境経済研究所代表・元新潟県原子力災害時の避難方法に関する検証委員の上岡直美さんが講演し、「新潟県の花角知事は40数回通った委員会を総括もないままに消滅されてしまった
ロシアによるウクライナ侵攻の終結が未だ見通せません。パレスチナ・ガザ地区では、イスラエルによる空爆など一方的で凄惨を極める攻撃によって、多くの市民、とりわけ女性と子どもの命が奪われ続けています。ロシアはベラルーシに戦術核を配備することで他国を牽制し、イスラエルの閣僚が原爆投下を容認する発言をするなど、核兵器使用のリスクも高まり続けています。アメリカ共和党の議員も戦争終結のために原爆投下やむなしという発言もありました。原爆被害の実相を無視し、原爆を肯定する発言を決して看過できません。 核兵器禁止条約の発効から3年が経ち、署名・批准する国は増えています。第2回締約国会議の中では、明確に「核抑
2024年06月14日
「被爆体験者」問題と「被爆二世」問題の解決に向けた院内集会を開催しました
原水禁は5月29日、「『被爆体験者』問題と『被爆二世』問題の解決に向けた院内集会」を開催し、約80人が参加しました。 「被爆体験者」課題について、長崎市議会議員の池田章子さんが経緯や国・県・市などの動向、被爆者認定を求める訴訟が長崎地裁で9月9日判決となる状況などを解説したのち、多長被爆体験者協議会長の山内武さんが早期解決を求める訴えを述べました。 また、「被爆二世」課題については全国被爆二世団体連絡協議会長の崎山昇さん、弁護士の在間秀和さんがこの間とりくまれてきた、国家補償と被爆二世への被爆者援護法適用を求める訴訟などのとりくみについて説明しました。
長崎県平和運動センターと原水禁長崎がとりくんできた、毎月9日、平和公園での「反核9の日座り込み」は、来る6月9日の行動で500回を迎えます。 この日は「『第500回反核9の日座り込み』500人集会」として開催し、またあわせて講演会が開催される予定ですので、ここにご紹介します。ぜひご参加ください。 「第500回反核9の日座り込み」500人集会 日時:6月9日(日)10時~11時30分 場所:長崎市・平和公園 講演会「原水禁運動の今とその課題」 日時:6月9日(日)13時30分~15時 講師:藤本泰成(原水禁前共同議長・現顧問) 場所:長崎地区労働福祉会館・講堂(長崎市