新着情報

スタインバーグ米国務副長官が訪米した中国の武大偉・朝鮮半島問題特別代表と会談。

「6ヵ国協議をできるだけ早く再開することで合意」したが、北朝鮮が韓国哨戒艦沈没事件の責任を認めていないとして、意見一致に至らず。

報告書を公表―朝鮮人学校への高校無償化適用の可否について

 文部科学省が朝鮮人学校への高校無償化適用の可否について、非公開で審議してきた専門家会議の報告書を公表。専修学校高等科課程の水準を適用するという基準を満たすと判断。 

日米専門家の報告書を発表―普天間飛行場移設問題で

 日本政府が米軍普天間飛行場の移設先とする名護市辺野古崎と隣接水域での代替施設の位置や配置、工法に関する日米専門家の報告書を発表。滑走路は現行計画によるV字形と1本のI字形を併記。

「核実験に反対する国際デー」

 1991年に世界最大の核実験場の一つであるカザフスタンのセミパラチンスク核実験場が閉鎖されたことを記念して2009年の国連総会はこの日を「核実験に反対する国際デー」とする宣言を採択。