新着情報

被災57周年ビキニ・デーアピール

 1954年3月1日、アメリカがビキニ環礁で行った水爆実験は、マーシャル諸島住民の生活を根底から破壊するとともに、周辺海域で操業していた多くの漁船に多大な被害を与えました。なかでも第五福竜丸のヒバクは日本に大きな影響を与え、幅広い原水爆禁止運動として全国に広がりました。 あの衝撃的な事件から半世紀を超えたビキニ事件は、けっして過去のことではありません。ビキニ事件に先立つ1945年8月、広島・長崎に原爆が投下され、一瞬にして筆舌に尽くしがたい惨状の中で多くの命が奪われました。生き残った人々も未だに癒されず、その苦しみを背負い続けています。さらに今年はチェルノブイリ原発事故の惨事からも25年目を迎

【ニュースペーパー2011年3月号】原水禁関連記事

●世界のヒバクシャを見つめ続ける「まなざし」 フォトジャーナリスト 豊崎 博光さんに聞く ●使えない核兵器の意義を無くすための次の手段は? 新START発効とその後のステップ ●台湾で新たな被爆者調査を行う 実態を把握して早急な支援体制を 在外被爆者支援連絡会 共同代表 平野 伸人 ●広がるチュニジア・エジプト革命の影響 米ロの軍事戦略の違いが顕在化 ●チェルノブイリ事故から25年 悲劇は今も終わらないまま チェルノブイリ子ども基金 事務局長 佐々木 真理 世界のヒバクシャを見つめ続ける「まなざし」 フォトジャーナリスト 豊崎 博光

2011年03月01日

IAEA事務局長がイラン核問題の報告書を理事会に配布。

IAEA(国際原子力機関)の天野之弥事務局長がイラン核問題の報告書を理事会に配布。新しい情報に基づき、イランがミサイル搭載用の核弾頭開発につながる活動を行っている可能性を「依然懸念している」と強調した。

ミストラス級強襲揚陸艦、北方領土の防衛任務に当たる可能性―ロシア軍参謀総長

ロシア軍のマカロフ参謀総長が、フランスと共同建造するミストラス級強襲揚陸艦4隻の内、少なくとも1隻がウラジオストックを拠点とするロシア太平洋艦隊に配属され、北方領土の防衛任務に当たる可能性があると述べる。

止めよう再処理!共同行動ニュース2/23号記事から

これ以上犠牲者を出すな!-政策の転換を相次ぐ原子力現場での自殺!「もんじゅ」現場課長の自殺 またも痛ましい犠牲者が出てしまいました。新聞報道によると、原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で昨年8月に起こった炉内中継装置(燃料交換装置)のトラブルを現場で担当し、復旧作業にあたっていた核燃料課の課長が今月14日に自殺していたことがわかりました。 自殺の理由は、報道ではわかりませんが、容易にもんじゅのトラブルと関係しているのではないかと推測されます。昨年の夏のトラブル以降も、もんじゅは様々トラブルに見舞われています。そして今月21日から落下した炉内中継装置の回収に向けて準備作業

2011年02月23日