原子力委員会が「原子力政策大綱」見直しを議論する策定会議を開催。
2011年09月27日
環境省が福島第一原発事故で放射性物質に汚染され、除染で土をはぎ取るなどして発生する汚染土壌の量の試算結果を有識者検討会に示す。
5mSv以上の区域を除染する場合、土壌猟は2879万立方メートル、東京ドーム3杯分。面積も福島県の17.5%、2419平方キロメートルに上る。
2009年11月にオバマ米大統領の初来日する際、当時の藪中三十二外務次官がルース駐日大使に、被爆地である広島訪問は時期尚早の意見を伝えていたことが明らかに。
2011年09月26日
文部科学省が来年度予算の概算要求で、高速増殖炉もんじゅの維持管理費のみを要求。実用化にむけた研究費は削除の方針が明らかに。
【9/26・最終版】被爆66周年原水禁世界大会 賛同者・賛同団体一覧
被爆66周年原水禁世界大会 賛同者・賛同団体一覧(PDFファイル)
民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入に伴う、収支報告書虚偽記入事件。政治資金規正法違反の罪に問われた私設秘書3人に、東京地裁が有罪判決。
中部電力・浜岡原発の10キロ圏内にある牧之原市議会が、浜岡原発の永久停止を決議。
山口県上関町長選で現職の町長が3選。
中国電力・上関原子力発電所の建設問題を抱える山口県上関町の町長選挙で、原発建設推進派の現職、柏原重海町長が原発建設反対派の山戸貞夫候補を破り3選。 投票率は過去最低の87.55%、柏原町長1868票、山戸候補905票。
2011年09月25日
ロシアのプーチン首相が、「統一ロシア」で演説し来年3月の大統領選に立候補すると表明。
2011年09月24日