- トップ
- 世界・原水禁の動き - 原水禁 - Page 81
世界・原水禁の動き - 原水禁 - Page 81
- 2010年10月04日
-
検察審査会が民主党の小沢一郎元代表を共生起訴すべきとの議決を公表。
- 2010年10月04日
-
ハンガリー西部でアルミニウム顔料工場の大型貯水池が決壊、化学物質含む有毒の泥土が流出。その後、約70キロ離れたドナウ川本流に到着。
- 2010年10月01日
-
大阪地検特捜部の押収資料改ざん事件で前特捜部長らを逮捕。
- 2010年09月30日
-
板門店で韓国、北朝鮮の軍事実務協議が開催されるが、韓国哨戒艦沈没を問題で対立し、進展なく終わる。
- 2010年09月30日
-
日本政府と国際石油開発帝石(INPEX)が、米国からの圧力により、イラン南西部のアザデガン油田開発から撤退。
- 2010年09月30日
-
河北省・石家で軍事管区を無許可で撮影した疑いで拘束されていた日本の建設会社フジタの社員4人の内、3人が釈放される。
- 2010年09月29日
-
EU委員会は、仏が不法滞在する少数民族・ロマをルーマニアなどに集団送還している問題で、「域内の移動の自由」を保証するEU法に違反しているとして、仏に是正措置を求める決定。
- 2010年09月29日
-
ロシアのメドベージェフ大統領が、カムチャッカ地方ペトロパブロフスカムチャッキーで北方領土を近く訪問すると記者団に語る。(実際は訪問せず)。
- 2010年09月28日
-
ロシアのメドベージェフ大統領がルシコフ・モスクワ市長を更迭。
- 2010年09月28日
-
第3国定住制度によるミャンマー難民18人が来日。この制度で日本初の受け入れ。
- 2010年09月28日
-
中国の胡耀邦主席が北朝鮮の代表者会や最高指導機関の選出について、「熱烈な祝意を表する」との祝電を送る。(新華社電)。
- 2010年09月28日
-
北朝鮮で朝鮮労働党代表者会が開催され、金正日総書記の三男が軍事副委員長に選出される。
- 2010年09月27日
-
中国外務省発行の2010版外交白書に国境と海洋についての章。
- 2010年09月27日
-
中国を訪問中のロシア・メドベージェフ大統領が中国の胡錦濤国家主席がと会談。
- 2010年09月27日
-
作業員のミスが原因―福島第1原発5号機緊急停止トラブル
- 2010年09月27日
-
米原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀配備2周年抗議全国集会に2700人参加。
- 2010年09月26日
-
「JCO臨界事故11周年全国集会」に約300人。(茨城県水戸市)
- 2010年09月26日
-
ルース駐日米大使が長崎を訪問し、原爆資料館など訪問。
- 2010年09月25日
-
中国外務省が尖閣諸島奥での中国漁船船長逮捕事件について「強烈な抗議」を表明し、謝罪と賠償を要求する声明発表。日本側拒否。
- 2010年09月24日
-
中国漁船の船長を処分保留で釈放―那覇地検
TOPに戻る