2012年 - 原水禁 - Page 23

2012年03月25日
大飯原発3・4号機「再稼働」に慎重な判断を求める市民集会に700人(福井)
2012年03月24日
北朝鮮の長距離弾道ミサイルの本体部分が北西部の東倉里(トンチャリ)のミサイル発射施設に搬入。
2012年03月24日
「再稼働を許さない さようなら原発1000万人アクション」に6000人(東京)
2012年03月23日
原子力安全委員会が大飯原発3、4号機のストレステストを「問題ない」と確認。時間は僅か5分。
2012年03月23日
昨年12月2日から試験運転中の韓国水力原子力株式会社の古里原発2号機が部品の故障で運転停止。
2012年03月22日
国連人権委員会がイスラエルの占領政策を批判する決議5本を採択。米のみ反対。
2012年03月22日
ウクライナが保管中の高濃縮ウラン全てをロシアに移送したと発表。
2012年03月22日
日本原子力機構が廃炉作業中の「ふげん」の使用済み燃料の搬出終了を5年間延期する計画変更届けを経産省原子力安全・保安院に提出。
2012年03月20日
イラクのバグダッドを始め十数都市で爆弾テロ、多数の死傷者。
2012年03月19日
福井県越前市議会が大飯3、4号機の再稼働反対の意見書可決。
2012年03月19日
ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が、2007~11年の世界の兵器取引に関する報告書発表。
2012年03月17日
グアムで米海兵隊移転に伴う実弾射撃所の計画地をめぐる公聴会で、賛否の意見。
2012年03月16日
中国国家海洋局が中国の海洋調査船2隻が沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近の海域に巡視活動入ったと発表。
2012年03月16日
文科省の原子力損害賠償紛争審査会が福島第一原発事故避難区域見直しに伴う賠償指針決定。
2012年03月16日
インド政府が2012年度の国防費を前年比17%増の1兆9340億ルピー(約3兆2100億円)とする予算案を国会に提出。
2012年03月16日
北朝鮮の朝鮮宇宙空間技術委員会報道官が4月15日の故金日成主席の生誕100年に合わせ、12-16日の間に地球観測衛星「光明星3号」をロケット「銀河3号」で打ち上げるとの談話発表。
2012年03月15日
蒸気発生器の配管に破損の恐れがある場所が3ヵ所―カリフォルニア州サンオノフレ原発3号機
2012年03月15日
アフガンの米兵による銃乱射事件を受け来訪したパネッタ米国防長官に、カイザル大統領が「アフガンは今すぐにでも完全な治安権限を担う準備がある」と述べる。
2012年03月14日
英のキャメロン首相が訪米しオバマ大統領と会談。記者会見で「イランの外交解決の機会は限られてきた」と発言。
2012年03月14日
米在沖海兵隊の一部が、山口県の岩国基地への移転を求めていたが断念が明らかに。

TOPに戻る