2011年 - 原水禁 - Page 24
- 2011年05月26日
- 中断されていなかった福島第1原発への海水注入。
- 2011年05月25日
- ソフトバンク孫社長ら、「自然エネルギー協議会」設立を発表。
- 2011年05月25日
- G8サミットでパリ訪問の菅直人首相が、経済協力開発機構(OECD)設立50周年記念行事に参加して講演し、2020年代の早期に自然エネルギーを20%へ拡大する方針を表明。
- 2011年05月25日
- 原子力安全委と保安院の役割を明確化すべき―IAEAが日本政府に
- 2011年05月25日
- 東京電力の福島第1原発事故解析で、3号機で緊急時冷却システムの配管が地震で破損していることが明らかに。
- 2011年05月24日
- (~31日)原水禁・平和フォーラム代表団がドイツを訪問。脱原発デモなどに参加。
- 2011年05月24日
- 韓国の国会にある「独島領土守護対策特別委員会」所属の民主党議員3人が、北方領土の国後島を訪問。
- 2011年05月24日
- 布川事件(1967年)で無罪判決―水戸地裁
- 2011年05月24日
- 東京電力は福島第1原発事故の発生当初のデータから2、3号機でもメルトダウンが起きているとの解析結果を公表。情報を小出しにする体質に問題。
- 2011年05月23日
- 中国の梁光烈国防相がフィリピンを訪問。カズミン国防相と会談し、両国が主張する南シナ海の南沙諸島問題について、平和的解決を図ることで一致。
- 2011年05月22日
- パキスタン南部のカラチで10人移譲の武装集団がパキスタン海軍の航空基地を襲撃、爆発10回以上。多数死亡。
- 2011年05月22日
- 東京電力が福島第1原発事故の放射性物質放出量を正確に把握するため、1号機原子炉建屋上空から空気中の放射性物質を採取。
- 2011年05月22日
- キャンベル米国務次官補が来日し、外務省の北米局長らと協議。記者会見で普天間米軍基地の名護市・辺野古移設に関する現行計画を日米両政府が確認したと語る。
- 2011年05月21日
- 米エネルギー省・国家核安全保障局(NNSA)が昨年から今年にかけ、プルトニウムを使った核兵器の性能を調べる新たな核実験を2度行っていたことが明らかに。
- 2011年05月20日
- 高経年化原発の運転再開には新たな安全基準を―福井県知事
- 2011年05月19日
- イスラエルの占領地撤退が必要―オバマ米大統領
- 2011年05月19日
- 東南アジア諸国連合(ASEAN)国防相会議がジャカルタで開催され、南シナ海での航行の自由や上空の自由の重要性を盛り込んだ共同宣言採択。
- 2011年05月17日
- 東京電力が福島第1原発事故の収束へ、当初の冠水による冷却が不可能として、冷却方式を変更。
- 2011年05月17日
- 北朝鮮のウラン濃縮施設に懸念―国連安保理
- 2011年05月17日
- ネパール政府が創設した「ゴータマ・ブッダ国債平和賞」に秋葉忠利・前広島市長、田上富久・長崎市長が第1回受賞。