2015年分科会報告原水禁大会原水禁大会 2015年

広島大会第5分科会「ヒバクシャを生まない世界に1-世界のヒバクシャの現状と連帯のために」

2015年08月05日

広島第5分科会

報告:静岡 鈴井孝雄

講師 豊崎博光(フォトジャーナリスト)
海外ゲスト ロラン・オルダム(ポリネシア)
コメンテーター兼通訳 真下俊樹(神戸市外国語大学講師)
運営委員 鈴井孝雄(静岡)

参加者 約70名 初参加 約20名

豊崎博光 氏
第5福竜丸のビキニ事件も区別が差別になった。マグロは放射能に汚染されていないか調べられたが、船員は測っていない。2万人が被爆しているが、被爆者となっていない。沖縄海域も汚染され被爆者でありながら切り捨てられた。米国でもロシアでも兵士が被爆している。中国の兵士も被ばくしていると思われるが不明である。ウラン鉱石の採掘でも19か国で先住民が従事し被爆している。ネバダ核実験場では、1951年から数多くの核実験が行われてきたが風向きが北ないし北東の場合に実験を行っている。それは南にラスベガスがあり、西にはロサンゼルスがあるからだ。風下の先住民は被爆させられた。核被害は見えない暴力である。
在米被爆者は100万人もいて、被爆者大国である。1987年ニューヨークで第1回核被害者世界大会、1992年ベルリンで第2回核被害者大会が開かれ先住民もこの大会に参加した。
被ばくには外部被ばくと内部被ばくがあり、さらに性差による被害の差、大人と子供でも違う。ビキニ核実験から地球規模の被爆が広がっている。チェルノブイリで欧州全域が、福島原発事故で日本はどこに行っても汚染されている。マーシャル諸島は、海水面の上昇でも被害を受けている。

真下俊樹 氏 コメント
フランスはポリネシアを植民地とした。ドゴールは、米国とソ連とは別のドゴール主義を掲げ仏の核開発を積極的に行った。およそ日本の半分の人口とGDPで核保有国とするために原子力で稼ぐ政治方針を持っている。仏の電力の4分の3は原発による。再処理プラントも仏が開発しており、六ヶ所の施設も仏からの輸入である。仏はサハラ砂漠で核実験を行っていたが1964年アルジェリアが独立したことによって66年からポリネシアで大気圏核実験を行うようになった。合計210回行っている。タヒチとポリネシアの間は、約1200㎞、広島型の30~170倍の実験を8回行っている。その結果、核被害者も本国で53,000人、地元労働者1000人が被ばくしている。2000年代になって被害者団体が発足し、2009年に被害者の存在を認め補償する法律ができたが、厳しい適用基準によって15万人中数100人しか適用されていない。

ロラン・オルダム 氏(核実験被害者の会代表)
仏領ポリネシアの実験場で実験された核爆弾は、実戦用の核兵器が使われている。被爆の問題は、腐敗の政治の問題でもある。仏の核は安全で害はない、と言い続けてきた。張本人は、ドゴールとシラクの二人である。教会や市民は真実から目を背けることによって認めている。先住民は、これに立ち向かった。
環境への影響も大きい。ムルロア環礁がいつ崩れても
会の設立は2001年で、真実を明らかにし被害者の権利確立のためである。4649人の会員がおり、3822人が元労働者、121人が遺族、31人が支援者である。2010年、核実験被害者支援法が成立し、核の危険性を認めることとなったが、900人が申請し、補償されたのは16人でしかなく、骨抜きとなっている。ポリネシア人は4~5人である。一人500~600万円支払われるというが、手元には10年かかって200万円位しか受け取れない。
今後どうするか、であるが記念碑を建てた。政府にとっては邪魔者で撤去しようとしているが撤去計画反対のデモが起きている。今後地域での運動と国際的な運動の二つの側面から取り組んでいく。地域では「核の事実」と言った副読本を作成し、採用を迫っている。次は住民投票を実現したい。市民から見て核実験はどうなのか問い、嘘を問い直したい。原水禁は世界のヒバクシャ支援に大きな力を発揮してくれた。これからも国際的連帯を強めていってほしい。タヒチで核実験50年、記念碑建立10年の記念集会を持つ。原水禁から是非、代表を送ってほしい。国際連帯は非常に重要である。何の支援も受けられていない被爆者がまだまだたくさんいる。

会場からの質問、意見
脱原発播磨アクション
Q-1 アイヌにも被爆者がいるのか?
Q-2 副読本の配布は可能なのか?
Q-3 投票率は高いのか?
A-1 被爆者ではないが泊原発の問題もあり少数民族として参加していた。
A-2 自由に配布はできないが、政府は市民のためにある、と作り変えねばならない。認めさせるように迫っている。
A-3 補償法は、議員に圧力をかけた結果、できた。法律を変えるために使いたい。
福岡
Q-1 副読本は学校教育の中でどのように扱われているか?
A-1 学校での使用は皆無。国賊扱い。仏核実験は1ページのみ。
大阪
意見 福一で日本は核加害国になった。ロラン・オルダムさんの地域と国際連帯の提起に感銘した。緊急時の被ばく線量引き上げに反対してほしい。
長澤
被ばくを許さない集いPt-16への参加を。

TOPに戻る