新着情報

【緊急のご案内】2021年「被爆76周年原水爆禁止世界大会」の開催方法変更について【広島大会】

広島大会の開催方法が変更となりましたので、ご案内いたします。   1.広島大会は、広島へ集まらず、完全オンラインで開催致します。  ※ なお、分科会運営委員の方は、分科会収録を予定通り行いますので、広島へお集まりください。  ※ 広島現地に集まる、原水禁本部、分科会運営委員、分科会講師・報告者は、広島県が、県外から来られる方にPCR検査を無料で実施していますので、必ず受診してください。 2.長崎大会(8/8・9)は、予定通り開催することとしますが、感染症拡大の状況を注視しながら、開催方法を含め、現在検討中です。 3.福島大会(7/31)は、予定通り

【8/6 国際シンポジウム】被爆76周年原水爆禁止世界大会

被爆76周年原水爆禁止世界大会 8月5日 国際シンポジウム   原水禁大会では、これまでにも海外からゲストを招致し、海外の事例を検討し、日本がどのように政策を進めていくべきか、議論を重ねてきました。 2021年「被爆76周年原水爆禁止世界大会」では、これまでにも議論されることが多かった核兵器課題のみならず、脱原発・エネルギー政策課題の二つのシンポジウムを開催します。 パネリストプロフィールのほか、コーディネーターを務める藤本泰成原水禁共同代表が作成した「キーノート」(国際シンポジウム開催にあたって共有すべき課題)は、当該ページの下部にPDF、wordで掲載していま

【8/8~9 長崎大会】被爆76周年原水爆禁止世界大会

被爆76周年原水爆禁止世界大会 8月8日~9日 長崎大会 被爆76周年にあたって、改めて核兵器廃絶・脱原発・平和と民主主義を守るとりくみについて発信し、ともに学び合い、「核も戦争もない平和な21世紀を!」めざして、活動を強化していきます。長崎大会の開催をとおして、原水禁運動の原点である「被爆の実相」を学ぶ機会になることを追求します。   ◆長崎大会・開会行事 日 時 2021年8月8日(日) 10:30~11:45 会 場 長崎ブリックホール国際会議場/県長崎市茂里町2−38 中継会場 勤労福祉会館2階講堂/長崎市桜町9−6

【8/5~6 広島大会】被爆76周年原水爆禁止世界大会

被爆76周年原水爆禁止世界大会 8月5日~6日 広島大会 被爆76周年にあたって、改めて核兵器廃絶・脱原発・平和と民主主義を守るとりくみについて発信し、ともに学び合い、「核も戦争もない平和な21世紀を!」めざして、活動を強化していきます。広島大会の開催をとおして、運動の広がりと継承につなげていきます。 ※広島大会は、完全オンライン開催となりますので、ご注意下さい。   ◆広島大会・開会行事 日 時 2021年8月5日(木) 10:45~12:00 会 場 広島県民文化センター/広島市中区大手町1丁目5−3 中継会場 YMCA国際

【7/31 福島大会】被爆76周年原水爆禁止世界大会

被爆76周年原水爆禁止世界大会 7月31日 福島大会 2021年3月11日、東日本大震災・福島第一原発事故から10年が経過し、原発事故の「風化」が懸念されつつも、事故の収束は未だに見えないままです。一方、トリチウムを含む処理水は増え続け、4月13日、政府は関係閣僚会議を開き「海洋放出」の方針を決定し、2年後の2023年を目途に福島第一原発敷地内から放出に着手するとしました。 福島原発事故から10年という節目で開催される「被爆76周年原水爆禁止世界大会・福島大会」は、「復興」という言葉では隠せない福島が抱える問題について、追求していきます。   ◆福島大会・開会行事

【現地参加・詳細】被爆76年原水爆禁止世界大会の開催について

開催にあたって 2021年「被爆76周年原水爆禁止世界大会」は、原水禁運動の課題が山積する中で開催します。「人が集う」ことで感じられる空気感を大切にするとともに、時や場所に縛られることなく各地からも視聴できるようなオンライン併用としています。これまでの開催方法・内容に捉われることなく、ゼロからの発想で組み立てることで、原水禁運動に携わるすべての人々とこれまで以上に協同できる広場とします。 また、参加者数に一定の制限を求めるとともに、感染症対策を実施いたします。 参加者の皆様は、「注意事項」をしっかりとご確認ください。 原水禁大会参加者注意事項のPDFはこちらから

被爆76年原水爆禁止世界大会の開催について

2021年「被爆76周年原水爆禁止世界大会」を開催します 被爆から75年、2020年「被爆75周年原水爆禁止世界大会」は、新型コロナウイルス感染症拡大にともない、大会史上初めての完全オンライン開催となりました。 人類史上初の核爆弾投下から76年、2021年1月22日、核兵器を「国際人道・人権法」に反する「非人道兵器」であるとして核兵器の取り扱いを禁止する、核兵器禁止条約が発効しました。被爆者や核実験被害者、原水禁運動、世界の反核運動が、長年に渡り追い求めてきた核兵器廃絶への歴史的一歩を踏み出し、核兵器廃絶という希望へ大きく前進しました。しかし、米ロ対立、米中対立、アジアへの中距離ミサイル配

第6次エネルギー基本計画(素案)に対する原水禁声明発出

7月21日、経済産業省は、第6次エネルギー基本計画(素案)を発表しましたので、原水禁として、声明を発します。   第6次エネルギー基本計画(素案)に対する原水禁声明    7月21日、経済産業省は、第6次エネルギー基本計画の素案を発表した。温暖化ガスの排出量を、2030年度に、2013年度比で46%削減するとの国際公約を踏まえ、再生可能エネルギーの2030年度の発電比率目標を36~38%と引き上げた。計画では「2050年のカーボンニュートラル実現に向け、主力電源として最大限の導入にとりくむ」として、再生可能エネルギーの比率を、2019年度実績の約2倍、現在の

7/26「トリチウム汚染水(ALPS処理水)海洋放出の問題点」に関する政府交渉

 7月26日、原水禁を含む8団体は、「トリチウム汚染水(ALPS処理水)海洋放出の問題点」に関する政府交渉を、参議院会館で行いました。今回も、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を考慮し、各団体1名程度の参加とし、計10名が参加しました(Web配信視聴者9名)。  2020年7月3日・10月5日・12月11日に行われた同交渉に引きつづき、前回までに残された課題について、また、4月に政府が「海洋放出」方針決定したことにより、関係者との信頼関係が崩され不信感に逆行している現状について、再質問、新たな要請等を、外務省、経済産業省資源エネルギー庁に対し行いました。  外務省からは、「今回、政

2021年07月26日